下赤塚の美容室【Sepiage sept】 セピアージュ セプト>ブログ>夏!本番 夏の肌や髪のトラブルは紫外線⁉️

夏!本番 夏の肌や髪のトラブルは紫外線⁉️

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏!本番 夏の肌や髪のトラブルは紫外線⁉️

皆様こんにちは~

梅雨が明け、日本全国夏本番ですね(^○^)

青空の下、輝く肌で夏のイベントを満喫するはずが…

なぜかこの時期にお肌と髪の悩みが勃発!!

という声をよく聞きます

そこで今回は~

▽夏の肌(髪)トラブル原因の巻▽

◎そのトラブル「〇〇〇〇〇」が原因!?

寒い冬に乾燥で悩んでいた髪とお肌は、ゆらぎの春を超え、外気の温度も高くなると、

体の代謝も上がりとてもきれいになっていきます。

ところが、例年梅雨明けから急に皮膚科医が忙しくなるそうです。

調べたところ、夏の肌トラブルの原因No2はなんと「日焼け止め製品」なんです⁉️

肌の為を思って頑張って使っている「日焼け止め」が

トラブルの元凶だなんて(T-T) 歯がゆいですね!!

ちなみにNo1は下に書きました!

◎「日焼け止め」は油分が一杯

日焼け止めの紫外線吸収剤は一般的に「油性原料」です。

また、紫外線散乱剤は、粉状の原料を繋ぎ止める為に「オイル成分」を使います。

その為、製品そのものが油性のものが多いです。

ちょうど5月頃から皮脂成分が盛んになり、本来この時期は油性のお手入れを控えめにすべきところ!

油分が過剰になってカユミや吹き出物を引き起こしちゃいます。

また、日焼け止めの油分や、ウォータープルーフ処方で強い皮膜を形成するものを

今までのクレンジングや洗顔料では落としきれず、

毛穴に詰まり、毛穴開きやくすみ、吹き出物になることも…。

「紫外線吸収材の熱刺激)」「散乱剤の粉」による乾燥に注意‼️

志願者紫外線吸収材は年々進化していますが、やはり敏感肌の方には刺激になります。

散乱剤も角質の水分を奪いがちです。

紫外線防御指数(SPF、PA)が高いとどちらの原料も濃度や種類を多く配合しています。

という訳で・・・!

某化粧品メーカーの表示成分

水、ジメチコン、イソドデカン、エタノール、酸化亜鉛、メトキシケイヒ酸エデルヘキシル

等々いろいろ入ってます。赤文字は油膜性の基材です~!!

◎夏の肌トラブルを防ぐ鉄則3つ

①「日焼け止め)は「落とし方)にとにかく気をつけましょう!

洗い残しによるトラブルと、力を入れすぎて肌を痛めてしまうトラブルと両方あります。

ちなみに、皮膚科医に駆け込むお肌のトラブルの原因No1は

「クレンジング剤」だそうです

②「乾燥」は老化に直撃!

お肌にしっかり保湿をしましょう

保湿と言えばもちろん化粧水にセラミドですね

③「日焼け止め) +日傘など、2つ以上の対策を!

*飲む日焼け止めは期待しない方が良いらしいです…私見ですが⁈

☆豆知識

日傘は黒が一番紫外線を吸収して効果が大きいです、

しかも裏も黒の日傘が一番らしいです!

◎髪を紫外線から守るには

ピアセラボ 「エデュール」


サロン発、髪の香水「エデュール」

ほのかで上品な香りが長時間持続しします。

ブロック&カット香りのベールが、タバコや汗などの嫌なニオイをカットして寄せ付けません。

UVカット処方ツヤの低下や褪色の原因となる紫外線から髪を守ります。

さ~これで、夏を満喫しましょ~!!


小坂 芳次

小坂 芳次

Written by:

ヘアデザイナーとヘッドエステシシャンとして、きれいになるお手伝いが出来るコラム(ブログ)を掲載したいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小坂 芳次は、こんな記事も書いています。

  • 初めまして!安倍です

    初めまして!安倍です

  • 今一度確認くださいませ!!コロナ感染症対策シャンプーの大切さ

    今一度確認くださいませ!!コロナ感染症対策シャンプーの大切さ

  • 劇的ビフォー&アフター ヘアドネーションからのボブカット

    劇的ビフォー&アフター ヘアドネーションからのボブカット

  • 知らなきゃ損する!知っておきたい洗い流さないトリートメントの新しい使い方。

    知らなきゃ損する!知っておきたい洗い流さないトリートメントの新しい使い方。

  • 秋を楽しむために今しなければいけないこと!夏の紫外線に負けるな

    秋を楽しむために今しなければいけないこと!夏の紫外線に負けるな

  • 夏!本番 夏の肌や髪のトラブルは紫外線⁉️

    夏!本番 夏の肌や髪のトラブルは紫外線⁉️

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Sepiage sept All rights reserved.

"