【2022年】30代女性必見!現役美容師がオススメするくせ毛をいかした髪型
2022/04/11
火曜日 第3水曜日
03-6915-6465
下赤塚の美容室【Sepiage sept】 セピアージュ セプト>ブログ>山脇直人のブログ>【2022年】30代女性必見!現役美容師がオススメするくせ毛をいかした髪型
2022/04/11
雨の日や梅雨時になると湿気により髪がまとまりにくくなる。
髪の毛表面のチリチリした髪がヤダ。
髪が膨らんで頭が大きく見えてしまう。
そんな悩みありませんか?
僕自身強いくせ毛なので冬以外は常に悩んでいましたが美容師になりいい対処法がわかったのでご紹介したいと思います。
ひし形シルエットで毛先にやや重さを残したショートスタイル
緩やかな癖毛の方におすすめ。
ハンドブローで髪の毛を引っ張りながら乾かし形を整えたらワックスを揉みこむだけ。
もし顔周りの癖が気なるようでしたらストレートアイロンで伸ばすか部分縮毛矯正するのがおすすめです。
片耳かけたショートボブ。
耳にかけることによりスッキリ感を演出。柔らかめのソフトワックスかバームでまとまりとツヤを。
ずばりボブ。
前髪を短くするとクルンと巻いてしまう方、またそこが気になる方はいっそ長めもいいですよ。
顔周りの髪の毛をリバースの流しセットするだけでぐっと大人な印象にできますし長めで重さも残しておけば湿気を含んで髪の毛が上に上がってしまってもそれほど気にならないはず。
ボブという重さのスタイルで在ればまとまりも良いので内巻きにブローするのもよし、ねじって乾かしカールをほぐせばパーマっぽくもスタイリング出来ます。
編み込みやまとめ髪もしやすいのも良いですよ!
ボブの前髪があるスタイル。
全体的に癖があり毛先のハネが気になる方。
ランダムにパーマをかけてみるのもいいですよ。
癖毛だからと言ってパーマはかけないのではなく、毛流れをパーマで作るのも扱いやすくするのにオススメです。
前髪のパーマは敬遠されがちですがここも毛先の方向性が一定になるので向きがそろうとまとまりが出ていいと思います。
トップにレイヤーを入れふんわりまとまりを出したスタイル
ひし形のシルエットで毛量調整をきちんとして内巻きにブロー。
くるくるドライヤーがあったら楽ちんスタイリング
くせ毛というのは毛髪内部の水分バランスの乱れと大気中の湿気が原因で広がってしまうのでそれを改善するには毛髪内部にたっぷりと水分を補給し表面には湿気から髪を守る飛膜形成すことが大切です。
髪の毛は勝手には治ったり広がらなくなったりはしないのでしっかりケアしてあげてください。
くせ毛だからといって縮毛矯正しないとというわけではありません。
単純にストレートヘアが好きであれば別ですが自然な癖を残しつつブローしたり、パーマをかけたりともっといろいろな髪型を楽しめると思います。
顔立ちに合わせて似合うヘアスタイルにするのも良いですしボブのように重さのあるスタイルであれば癖も落ち着きやすいと思います。
あとは髪質やどうなりたいかを担当の美容師さんに相談してみてください。
きっと合うものを紹介してくれると思います
初めましてセピアージュのナオトです。ナチュラルなスタイルが得意です。ご自宅での再現性を重視しておりますのでお手入れの仕方などなんでもご相談ください。幅広い年齢の方にご来店頂いております
Copyright© 2023 Sepiage sept All rights reserved.