ヘッドスパとエステの違い
2018/01/18
火曜日 第3水曜日
03-6915-6465
下赤塚の美容室【Sepiage sept】 セピアージュ セプト>頭皮ケア>ヘッドスパとエステの違い
2018/01/18
今回は「ヘッドスパ」と当店で行っている「ヘッドエステ(MIYABINA)」の違いについてお話していこうと思います!
近頃「ヘッドスパ」の専門店がとても増えていて、人気店ですと数ヵ月待ちというお店もあるほど流行っています。
また量販店ではご自宅で使える頭皮マッサージ機も多く販売されていますよね。
ご経験がある方も多いのではないでしょうか?
お客様からスパとエステの違いについてご質問を頂いたので今回のテーマにさせて頂きました!
①頭皮クレンジング
②頭皮ケア
③髪の補修
この3つが大きな効果と言えます。
頭皮にクリームやクレンジング効果のあるオイル等を塗布し普段のシャンプーだけでは取り除けない毛穴の汚れや髪表面の汚れをしっかりと取り除くこと。
凝り固まった頭皮をマッサージでほぐし血流促進をしていくこと。
頭皮と髪にうるおいをもたせてあげること。
お店によって施術時間や価格は違うと思いますが、頭皮のケアをメインに行うのが「ヘッドスパ」と言えます。
①ビューティーケア
②ヘッドヘア、ヘアケア
③ストレスケア
先程のヘッドスパの3つの効果プラスこちらの3点がヘッドテステの効果になります。
頭皮深部の凝りをほぐし、引き上げ、筋肉を正しい位置で止める事によってリフトアップ効果を得る事ができ、リンパを刺激して老廃物を流す事でお肌のくすみを改善する。
マッサージによる身体疲労の改善、スキンケア発想の商材を使い施術する事で本来の素髪の美しさを取り戻すことができる。
非日常な空間作りとコンサルテーション(カウンセリング)によるディープなリラックス効果を得られる。
ヘッドエステの特徴はまだ沢山あるのですが、頭皮ケアだけでなく、「身体」と「心」のケアもできるのがヘッドエステと言えるでしょう。
みなさん好転反応という言葉はご存知ですか??
好転反応とは体が良い状態に戻ろうとする時に起こる様々な反応を指します。
好転反応の症状は、
体がだるくなり集中力が欠ける、排尿が増える、眠気を催すなど、蓄積した疲れや体に溜まっていた毒素が施術後、血流が良くなっているタイミングで一時的全身に廻ってしまう為に起こる症状を好転反応と言います。
この好転反応は毒素が身体の中から排出されていくサインでもあり、次第に落ちつく症状になります。
当店で行っているヘッドエステを受けたお客様の中にもこの好転反応が出る場合もございますが、それだけヘッドエステにはデトックス作用があると言うことがお分かり頂けると思います。
英語で解毒を意味し、身体の中の毒素を抜く体内浄化のこと。新陳代謝を活発にし体温を上げると、尿や汗で体内の老廃物を排泄(=デトックス)しやすくし、体の代謝機能を高めることにつながります。排泄を促進するには、身体を温める、排泄を促す食物を取る、風呂に浸かる、基礎体力を上げるために運動をするなどが効果的と言われています!
※期日等過去の記事になります
httphttp://www.sepiage-sept.com/blog/entry17627.html://www.sepiage-sept.com/blog/entry17627.html
まだまだ寒い季節が続きます。
お肌の乾燥対策はばっちりでも髪と頭皮のケアはどうでしょうか?
素材美を失わないために、10年後の美の為に、お手伝いさせて頂けると嬉しいです!
Copyright© 2023 Sepiage sept All rights reserved.